10 novembre 2015

超久しぶりのICU

すっかりブログの更新をしていませんでした。
先週末、超久しぶりで、フランスに留学する前、日本で卒業したICUの
同窓会にかなりの歳月(と言っておこう)が経った後、行ってきました。
相変わらずキャンパスは広かった・・・。
散策していると、東京の中の軽井沢にでもいるような気分。
森の中を歩いている感じで、その中に建物が点在しています。
晩秋のしっとりした雰囲気が漂い、紅葉がきれいでした。
校門から、昔滑走路だった、長ーい並木道を歩き、体育館、テニスコート、
学生会館や学食、チャペル、本校舎などの前を通って行きました。
自分の頭の中で、そこにいた頃の記憶はすっかり削除されていたので、
タイムワープでもしているような気分になりました。
なぜか、ご~くたまに、あの広いキャンパスで迷子になる夢を見ます。


ここは、ICU Alumni House 同窓生会館です。
どことなくアメリカントラッドな佇まいの、なかなか感じの良い建物です。


同窓のお友達と記念写真。
久しぶりの同窓会に出て感じることは、人間誰しも年をとる、ということ。
ま、しょうがないよね。
最近調子こいてスイーツや炭水化物の食べ過ぎにより太っています。
ジョコビッチさんの本を呼んでスイーツや炭水化物を控える予定だったのに。
とったカロリーは若い時はどんどん消費するものですが、あまり運動をして
いない今は当然太ってしまいます。
同窓会に出て、やはり人間、メンテは大切だと思いました。
時々、若づくりしてがんばっている人が痛々しく見えてしまうのですが、
すっかり自分メンテを放棄しているのも、あまりよろしくありませんな。
(服や化粧品にお金を使うことはほとんどない・・・ついでにブランド品興味0)
食欲の秋と冬!などと言っている場合ではないな! な~んちゃって!!
スイーツは控えたい!わかっちゃいるけど、なかなかやめられな~い!!
同窓会の後、友達と吉祥寺のイタリアン(もちろんB級グルメ)に行って、
ピザやライスコロッケやパンナコッタを食してきたのでした。(何てコッタ!)
あ~おいしかった! Mi piace molto la cucina italiana!
それでは皆様、魅惑の晩秋をお楽しみくださいね!


17 avril 2015

K's golf academy in Daikanyama

いや~っ、去年からすっかりゴルフ御符沙汰してしまいました。
Where has my golf life gone?
やっぱりマイブームは4年で終わってしまったか。
その間は毎月一回ゴルフに行く目標をたててたんですけど・・・。
ただ、ゴルフのいいところは、人生その時々のスケジュール
により、行く時期もあったり、行かない時期もあったり、
マイペースで年取るまで続けてゆくことができることでしょうか。
また何年後かに再ブームする時がくるかしら?
とても久しぶりに、代官山にあるK's Golf Academy の
植村啓太先生のレッスンを受けてきました!!
じゃ~ん!


啓太先生のレッスンでは、
「どこかおかしいんだけど、どこかわからない」と思っているところを
ズバリ分析してくださり、どうしたらそれを直せるか、good exercise を
提案してくださいました。
この日は、すっかり前傾姿勢を忘れていたのが解り、最初から打つまで
しっかり前傾をキープしたまま体をまわす練習をしました。
上の写真では前からなので解りにくいですが、一生懸命前傾してます。
そして、腕だけを上げるのでなく、自然に腕が上がって行く方法も
教えてもらいました。大満足のレッスンでした。
終った後、上向き気分になり、帰る足取りが軽くなりました。 
ランランラン♪


でも後から振り返ってみると、結局、以前言われたことが頭の中で
全部削除されて更新されているため、まるで初めて習ったかのように
何度も同じことを繰り返している自分に気が付きます。
先生も忍耐強くないと大変です。

22 février 2015

Hinamaturi - la fête des poupées


Les pruniers japonais se fleurissent en ce moment. 
Ça sent bon.  On sent que bientôt le printemps arrive.
Le 3 mars, c'est Hinamatsuri, le jour consacré aux
petites filles au Japon, prient pour la croissance saine 
de filles dans la famille.
J'ai exposé au tokonoma (une petite alcôve au plancher
surélevé en tatami) de gracieuses poupées  habillées de 
costumes antiques. 

Les poupées représentent des personnages de la cour
impériale de l'ère Heian.
Les poupées d'Hina complètes sont l'Empereur et 
l'Impératrice, les 3 dames de cour, les 5 musiciens de 
cour, les 2 ministres et les 3 serviteurs, accompagnés 
des meubles, une éqiupement pour la cérémonie 
du thé, un char à bœufs, un orangier et un cerisier, 
etc. etc. sur des petites estrades à plusieurs niveaux 
couvertes de l'étoffe écarlate. 

Chez moi il y en a cinq avec leurs meubles.

L'Impératrice est habillée de junihitoe, qui signifie
littéralement la robe à douze couches.


C'est un kimono extrêmement élégant et fortement 
complexe qui a été seulement porté par des dames 
de cour à l'époque. 

Il a l'air bien distingué, l'Empereur...


L'Empereur et l'Impératrice avec les fleurs de pêche, 

Momo devant.

Ce petit truc me donne envie de faire la cérémonie 
du thé...
J'apprécie de regarder ces choses charmantes et 
d'imaginer d'être dans l'univers raffiné de noblesse 
de l'ère Heian.